ぬりぬり漆喰!
今日は『みんなでつくろうDOORz大作戦!』の2回目、ぬりぬり漆喰の巻。
4名の方にお手伝いいただいて、シーラーをぬるところからスタートです!
細かいところや、はじっこはハケ担当のキクミさん。スマイルすてきです!
広いところはローラーで。タカネザワさん、手際がよくてびっくりでした。仕事が早い!
シーラーが乾いたら、まずは薄めに漆喰を塗っていきます。
お風呂解体でもお世話になったコダマさん。いつもありがとうございます。
長野の安曇野地球宿で出逢った、サイトウさん。新潟からはるばる来てくださいました。
以前は、原付でDOORzまで来てくださったことも!コテ板を持って、一気に職人さんです。
タカネザワさんご夫婦。並んで塗っている姿がすてき♡
1度目を塗り終わって、お昼休憩。
遊行茶屋のカスミちゃんのご飯で、ひとやすみしました。
それでも一度目の塗りがなかなか乾かなかったので、みんなで少しずつ練習用の6畳間の壁を塗って腕ならし。
電車の都合で、先に帰ることになってしまったサイトウさん。残念です・・・
入れ替わりのタイミングで、いつも何かとお世話になっているRAKUDAのミナちゃんが来てくれました。
サイトウさんをみんなで見送って、2回目の塗りを開始しました。
ミナちゃん、おうちの漆喰を塗り直したことがあるそうで、マイコテ持参です。
塗り方もとても滑らかできれい。ほんとになんでもできちゃうんですね〜!
そんな中、私はコンセントの隙間に悪戦苦闘・・・それでも前回よりは漆喰がやわらかく、塗りやすかったです。
みなさんのおかげで、時間内に塗り終わりました。出来上がりは、こんな感じに!
仕上がりもきれいで、部屋がとっても明るくなりました。乾燥後が楽しみです。
今日もまた、DOORzで新しい出逢いがあって、
この部屋にまたひとつ、忘れられない記憶が残りました。
時間が経っても、ここを塗ってくれたのは誰だっけ?って思い出せるのが、うれしいです。
参加してくださったみなさん、お疲れさまでしたーーーー!
そして心から、ありがとう☆