予想外の困難作業。。。
今日は漆喰を塗るために貼った、養生テープとマスキングテープをはがしました。
マスキングテープなんて、ペリペリ〜、スルスル〜っと、
簡単にとれると思ったのですが・・・
現実はいつだって、甘くないのです!
マスキングテープに漆喰がのっていると、スルスル〜っとはいかず、
慎重に慎重に、はがしていかなければなりません。
タッちゃんは高いところから。
もしかしてこの作業、漆喰を塗るより大変かも。。。
そういえば、この作業をはじめる前、ちょっとした事件がありました。
タッちゃんが、床用に購入した杉板を飛び越えようとしたとき、
ビリっっ!
と音がしたので、いまの音なんだ!?と思ったら、
あはは。彼のズボンのおしり部分が裂けてました〜!
それは見事な裂けっぷりだったのですが、この写真ならわからないですね。
よかったぁ(笑)
養生はがしの作業は難航し、とうとうスクレーパーも投入。
どうしても下の部分には、漆喰が厚く残ってしまいがち。
マスキングテープは、漆喰にガッチリつかまれていました。
塗っているときには気付かなくても、全部の工程を終えて初めて、
効率の良い作業の仕方や、キレイに仕上げるコツなんかがわかるもの。
こういう積み重ねが、プロと素人の差になっていくのかな。
養生をはがしてみると、こんな感じです。
うんうん。上出来ですよね!
ただし、近くでじっくりと木枠をみないことです(笑)