ゲストハウスめぐりの旅。vol.1
研修旅行のため、宿をお休みしているDOORzです。
先週は中四国ブロックを旅してきたので、ご報告いたします。
ゲストハウスUEDA(徳島県、三好市)
郊外型のゲストハウスで、畑や果樹を植えていたり、ヤギ
海外からのゲストさんも多くいらっしゃるそうです。芦野でもできるかな?私も英
併設しているお菓子工房のクッキーもおいしかったです。
ちょっとこま(香川県、高松市)
https://www.facebook.com/
昨年10月にオープンした、高松市内のゲストハウス。
うどん屋さんもたくさん紹介していただき、宿員タッちゃ
インテリアもかわいくて女子にオススメ!とってもおしゃれなゲストハウスです。お世話になりました☆
ミカサスカサ(香川県、善通寺市)
https://www.facebook.com/
香川でうどんといったらこのへんだよー!とおいしいうどん屋を
突然の訪問にも関わらず、いろいろとお話をきかせていだ
次に四国上陸の際には、必
あなごのねどこ(広島県、尾道市)
https://www.facebook.com/Anagononedoko
商店街の中に、なが〜いねどこ。
まちづくりの一環でもあ
あくびカフェーで寝ていたアナゴさんと一緒に!ありがと
とりいくぐる(岡山県、岡山市)
https://www.facebook.com/
対照的な男子二人のゲストハウス。
昨年7月にオープンし
どうしたらゲストさんに気持ちよく過ごしてもらえるか・・・悩みは同じですね(笑)
先輩ありがとう!
有隣庵(岡山県、倉敷市)
https://www.facebook.com/
倉敷美観地区の中にあるゲストハウス。
有隣庵の魅力は、なんといっても夢ある人たちと出逢えること。
泊まって
あ
現在開業準備中の、いぐさゲストハウスも楽しみにしています☆
縁楽堂(兵庫県、姫路市)
https://www.facebook.com/
姫路駅で迎えてくださったオーナーのジャイさん。
ご自身をゴーマン
私もジャイさんのように、もっと那須を勉強します
たくさんのゲストハウスを訪ね、オーナーさんとお話させていただきました。
どこも個性ある、素敵なゲストハウスばかりでした。
その反面、まだまだ自分が那須を十分知らないことや、
個人にできることと、組織だからできることの違いも感じました。
そして、まち×ゲストハウスの可能性も。
これからのDOORzをどんなふうに育てていくか、
芦野のまちづくりをどんなふうに続けていくか。
もう少し旅を続けていくなかで、課題がはっきり見えてくる気がします。
次は東海地方の旅です。悪天候に見舞われそうですが・・・
いってきます!