DOORz研修旅行 その3 鎌倉・先輩の背中の巻
岡山からびゅーんと新幹線に乗り、最終日は鎌倉へ。
ずーっと泊まってみたかった、『鎌倉ゲストハウス』さんにお世話になりました。
元気なスタッフさんがテキパキと宿を案内してくれて、囲炉裏を囲むシェアご飯は、これぞゲストハウスの醍醐味!でした。
スタッフさんの中には、これからゲストハウスを作る方もいらっしゃったので、どんな宿になるのかそちらも楽しみ。
チェックアウトの前に、女将のナツさんとお話させていただき、子育てをしながらゲストハウスを続けること、スタッフさんを育てることへの想い、宿をどうやって成長させていくか…アツい話をたくさん聞かせていただきました。
スタッフを雇うなんて、今のDOORzでは考えられないけれど、胸を張って社会に送り出せる人を育てることも、ゲストハウスの持つ大きな可能性。
またまた素敵な先輩に出逢えて、追いかけたい背中ができました。
ナツさん、スタッフの皆さん、ありがとうございましたー!
鎌倉ゲストハウス
http://www.kamakura-guesthouse.com/index.html
https://www.facebook.com/kamakuraguesthouse
鎌倉にあるもう1つのゲストハウス『湘南ゲストハウス耳日』さんとは、DOORzを始める前からのお付き合いがあり、今回も鎌倉に来たなら!ということで、ランチをご一緒することに♪
お子さんの玄治郎くんとも、初!対面で癒されました〜。
写真をとるのなんて、すっかり忘れてしまいましたが、ランチはこちら。
yukkohanさんは、できたてのお惣菜を盛ったプレートを、お庭でいただくことができるお店。
お庭はガーデニング用品や植物も売られていて、とってもきれいでした。
ごはんももちろん絶品でした!
食後の珈琲を飲みにいこうということで、こちらの立ち飲み珈琲屋さんへ。
朝7時からオープンしているので、朝が早い玄治郎くんの遊び場でもあるそうです・・・笑
那須にもそんなところがあったらいいのにな。
耳日さんとのんびり過ごして、鎌倉を満喫。今度は海の方のお店を教えてもらおう。
耳日さんとまた会いましょう!とお別れして、次に向かったのは『カジュ・アートスペース』。
ここはDOORz常連のナホさんのルーツということで、訪ねてみることに。
入り組んだ路地で迷いそうでしたが、お電話したらていねいに道案内をしていただけました。
そしてついに、見つけた!
この奥に、ナホさんのルーツがあります。そうでなくても、路地裏探検隊には気になるこの道。
中の写真はまたしても撮り忘れたわけですが、昨年DOORzを訪れてくれたシュンシュンのお母さまであり、ナホさんのお友達でもあるマキコさんに温かく迎えていただきました。
マキコさんは草木染めや、はたおりの先生。この日も、はたおり教室の生徒さんがたくさんいらっしゃいました。
消防士になったシュンシュンとも再会できて、また那須で会おうと約束。
夏の花火の頃、会えるかな?
短い滞在でしたが、鎌倉にも寄りたい場所、会いたい人が増えました。
すてきな先輩たちに会いに、また来ます!