梅仕事。
梅雨の時期の梅仕事。
いつも梅ジュースは早くとりかかるのに、それが終わると一段落してしまって、
梅干し用の梅(ウチは南高梅を使っています)を手に入れるタイミングを逃し、
いつも梅さがしに苦労します。笑
来年からは、農家さんから買うようにしたいなぁ。
続きを読む
梅雨の時期の梅仕事。
いつも梅ジュースは早くとりかかるのに、それが終わると一段落してしまって、
梅干し用の梅(ウチは南高梅を使っています)を手に入れるタイミングを逃し、
いつも梅さがしに苦労します。笑
来年からは、農家さんから買うようにしたいなぁ。
続きを読む
すっかりおひさしぶりの更新です。
ムスコとの生活は忙しいような、暇なような・・・
なのに、気づくともう夕方!てなことが多く、ブログから遠ざかってしまいました。
ほんとうは休業中でも、那須のすてきなところや、楽しい人たちを紹介していきたいのですが。。。
そんなわけで、今日はムスコのお昼寝中に、オススメスポットをご紹介します。
那須街道沿いにあるコピスガーデン。
ハーブやバラ、観葉植物などたくさんの苗が販売されています。
奥のお庭はバラの季節。入場無料なので(笑)、天気のいい日はお散歩に最適です。 続きを読む
今シーズンはずいぶんあたたかい冬ですが、ようやく氷が張るような寒い日も出てきましたね。
臨月も折り返し地点を過ぎ、いつ産まれるのかなーと二人でソワソワ。
とはいえ、まだ心の準備ができていないのがホンネです。笑 続きを読む
新年あけましておめでとうございます。
本年もDOORzをどうぞよろしくお願い致します꒰*´∀`*꒱
今朝方、友人夫婦に男の子が産まれましたーーーーー!!
同級生バンザイ!ハッピーな年明けになりました。
続きを読む
昨日から薬局の仕事の方も産休に入りました。
週3日しか働いていなかったのに、それでもいざ産休となると何をしていいのかわからず・・・ 続きを読む
ついつい長居してしまう『隠居の間』。
季節のケーキとおいしい珈琲、くず湯が私のお気に入りです。
いまや言わずと知れた芦野のカフェですね。
こちらに「マドギワコーボー」として作っている、消しゴムハンコのポストカードを
置いていただけることになりました。 続きを読む
11月28日、DOORz第1章最後のごはん会が開かれました。 続きを読む
この日をもって、DOORzはいったん休業致します。と
11月で1周年を迎えた隠居の間と、2周年のDOORz