今更ながら・・・DOORzって、こんなゲストハウスです。
いよいよ本日、DOORzは正式にオープンいたします。
まだまだ準備万端!とは到底いえませんが、徐々に体制を整えていくのがDOORz流。
とはいえ、もう少しDOORzのこと、芦野のことを知ってもらいたい・・・というわけで、
DOORzは一体どんなゲストハウスなのかを、ご紹介させていただきます。
続きを読む
いよいよ本日、DOORzは正式にオープンいたします。
まだまだ準備万端!とは到底いえませんが、徐々に体制を整えていくのがDOORz流。
とはいえ、もう少しDOORzのこと、芦野のことを知ってもらいたい・・・というわけで、
DOORzは一体どんなゲストハウスなのかを、ご紹介させていただきます。
続きを読む
DOORzには、もらいものが多い。
呼びかけたらこんなに集まるんだなぁと、自分でもびっくりしています。
家具、食器、調理器具、照明、布団、自転車、木材、ペンキ、工具・・・
ありとあらゆるものを、DOORzを応援してくださる方に譲っていただきました。
今日はそんな、DOORzにやってきたモノたちの話。
続きを読む
今年の6月から開業に向けて準備を進めてきたDOORz
たくさんの方にご協力いただいた改修作業も、いよいよ大
11/
先日、無事に保健所の立入検査が終わりました。
一番の心配事だったので、肩の荷が下りたような気分・・・
なんとか営業許可はおりそうですが、オープンに向けてもう少し作業は続きます。
土曜日、はったばかりの床板や柱に柿渋を塗りました。
続きを読む
毎度ギリギリの告知で申し訳ありませんが・・・
久々に『みんなでつくろうDOORz大作戦!』を開催いたします。
今回は、『床板や柱に柿渋を塗ろう』の巻。
続きを読む
大工さんに、「むずかしいぞー!」と言われていた作業、床板はり。
フローリング用に加工された床板ではなく、
無垢板と呼ばれるホンモノの杉板を使っての床はりは、
板のゆがみやねじれがある分、素人には厳しいとのこと。
でもそれを知った上でやるのが、DOORz・・・
続きを読む
月曜日にお役所巡りをして、簡易宿所の許可申請に向けて動き出しました。
10月19日をオープンの日と決めているので、保健所の立ち入りも近く、少し焦り気味・・・
時間がないので、仕事が終わってから、音のでない作業をすることになり、
今週は、トイレの壁にペンキを塗っていました。
続きを読む
今日はDOORzに、横浜からの助っ人がきてくれました〜!
NYのゲストハウスで一緒だった、ようちゃん。
桜木町のJack’n da Boxという、かっちょいいNY ストリートウェアショップの
社長でありながら、
お店の内装は自分でやったという、なんとも頼もしい助っ人なのです!
続きを読む