畑の一年生、冬野菜の種をまく。
改修作業の合間に、DOORz農園に冬野菜の種まきをしました。
今回から、私も畑仕事参戦です。
畑の一年生なので、タッちゃんのお母さんに先生をお願いして、基礎から教えてもらうことに。
続きを読む
改修作業の合間に、DOORz農園に冬野菜の種まきをしました。
今回から、私も畑仕事参戦です。
畑の一年生なので、タッちゃんのお母さんに先生をお願いして、基礎から教えてもらうことに。
続きを読む
9月からパートで仕事をするようになったので、
金曜日から月曜日まで改装作業に専念できるようになりました。
まぁ、私がいなくても順調に作業は進んでいるのですが・・・
やっぱり仕事をしていると、気持ちが焦って仕方ないのです。
というわけで、待ちに待った金曜日。
DOORzの居間は、大工さんのおかげで床の基礎がとてもキレイにはり直されていました。
続きを読む
突然ですが、今日はDOORzのご近所さんを自慢しちゃいます!
先日、近所のおじいちゃんの家に行ったら、こんなことを言われました。
「なんだか布団を干すとき、いろいろ工夫してやってるみたいだけど、
山から木を切ってきたから、物干し作ってやっか?」
続きを読む
昨日はおためし宿泊の最終日でした〜。
アシノビトのアヤカちゃんが、宇都宮の大学生を連れて、泊まりにきてくれました。
たまたま、昼間にカスミちゃんに会いに遊行茶屋にいったら、
なんと、北海道からカブで旅をしてきたという旅人さんに出逢いました。
おにわでBBQをした日の翌朝。
にぎやかな宴の余韻に浸って、耳日さんとタッちゃんと私、
居間でぼんやりしていました。
白い車が、畦道をこちらに向かってくるのが見えて、
「あ、ホシダさんだ」
続きを読む
私が大好きなゲストハウスのひとつに、湘南ゲストハウス耳日があります。
オーナーさん夫婦が、ほんわかした雰囲気なので、自分の家みたいにくつろげます(笑)
続きを読む
今日は漆喰を塗るために貼った、養生テープとマスキングテープをはがしました。
マスキングテープなんて、ペリペリ〜、スルスル〜っと、
簡単にとれると思ったのですが・・・
続きを読む
昔から「頭」ではなく、「心」で理解していたことがあります。
「みんなずーっと一緒にはいられない」
転校ばかりしていたせいか、本能的なものかはわかりませんが、
小さな頃から、納得していたような気がします。
続きを読む
DOORzの頼れるなんでも屋、タッちゃんがDOORzのCMを作ってくれました〜!
第1弾の今回は、『PLEASE HELP US!編』です。
続きを読む